かざいむ日誌

IT関係で知ったことなどを記事としてあげていきます。内容に不備や質問などあればぜひコメントをよせてください。

2017-01-01から1年間の記事一覧

旅行するならこの地図アプリ便利。Maps.Me

Maps.MeというAndroidのアプリがオフラインで地図も見れて、道路のナビゲーションもしてくれて、となかなか良い感じ。データはオープンソースの地図データプロジェクト、Open Street Mapから取得してる。 iPhoneでもアプリが公開されている。 play.google.com

firebaseのチュートリアルを試す。引っかかったところのメモ

firebaseの質問をされたのでちょっと触ってみた。ほぼほぼチュートリアルのままで動いた。引っかかったところに関連するメモ。 Firebase Android Codelab 最初にGoogle Play ServicesがAndroid Studioに入っていることを確認する。Try Againしてもエラーが解…

Raspberry Pi が壊れた、、、。復活せず。

Raspberry Piがデータを送らなくなってたので、モニターを付けてチェックしてみたら、OSの起動でエラーが起きて、何も出来なくなっていた。いくつか手を打ってみたのでそのメモ。パッと見のエラーは一時ファイルの整理が出来ないとかいうメッセージ。 思いつ…

Android RSSリーダーのライブラリ。 Rss-Manager

ラオス語学習アプリで、ラオス語の文を毎日表示させるようにしたいと思い、RSSリーダーのライブラリをちょっと物色。いくつかあったが、build.gradeだけで簡単に取り込めるものが良かったので、Rss-Managerを試してみた。github.com とりあえず、使ってみた…

Android Google翻訳を呼び出すIntent。

marshmallow以降で、アプリ内翻訳が出来るようになったが、まだまだAndroid5が多い。ぼくのケータイもそうです。 で、今ラオス語お勉強アプリを作っていて、ラオス語の文と、日本語訳を並列して表示する画面を作っている。WebViewでGoogle翻訳サイトを出そう…

緯度経度の豆知識。

SQLiteで位置情報にクエリを投げたいときに、こうやったら出来るよ、って書いてある。まだ試してないから真相は不明。 stackoverflow.com あと、osmdroidで緯度経度をとったら、メソッドの末尾にE6ってついてた。これもちょっと謎だったけど、どうやら、1,00…

Android からGoogleの翻訳機能を使う。

語学の学習アプリにラオス語のサンプリング&翻訳機能を付けたいと思っている。 で、まず思ったのは、WebViewでGoogle翻訳のWebサイトを表示するということ。でもこれは使用不能みたい。Google翻訳を表示するものの、翻訳の入力欄は表示されない。Google検索…

字幕付きの動画を自分のPCで表示する。

CourseraやMicrosoftのオンラインコースでいくつか動画がダウンロードできるんだけど、字幕は別ファイルになっている。ローカライズが必要だからそれはそうか。で、動画はmp4、字幕はvttファイルでダウンロードできる。これを動画プレーヤーで表示しようと思…

Android 雑アプリの技術的負債を返しているとこ。

かれこれ2年近く放置していたアプリに手を入れているところ。 ラオス語を勉強するアプリと銘打ったものの、機能も足りてないし、そもそも使い方も絞り込めてないアプリだったので、突っ込みどころが多い。語学のアプリにするなら、文法、語彙、発音の3つが…

災害時などの多人数マッピングサービス。 OSM Tasking Manager

ニュースとかで見たことのある、地図作成を複数人でやるためのWebサービス。こんなのがあったのね。地図作成を協業するのにとても役立ちそう。地図といえば、正式の地図、Google Mapを連想するけど、こうやってOSSで地図を更新するプロジェクトが活発なのは…

UTMの情報メモ

GISを勉強中。 緯度経度以外にも、UTMという形式で、場所を表現することが出来るらしい。UTMでは、地球にGridを書いて、それぞれにIDを振って表現している。セルの大きさは1KM~100mとかブレイクダウン出来て、小さいセルには枝番がつく感じ。 http://www.gs…

osmdroid AndroidのOSSがすごい!オフラインで地図が見れてポリゴンが書ける。

ちょっと相談されて、地図上にグリッドを引いて、セル毎に状態に応じて色の塗り分けをしたいとのこと。それで思い出したのが、GeoODK Collect、これもOSSで情報の収集が出来るアプリ。その中で使われているライブラリが、osmdroid。 オンライン時に地図情報…

メモ Raspberry PiのイメージをSDカードに書き込む。

以前知り合いからもらったRaspberry Piのイメージを書き込むのにこのツール使った。問題なく起動まで行った。その後、ディスク破損のメッセージが出てたけど、多分また別の話。 DD for Windows - Tech Info

IoT でデータをとってみた結果、ネットワークのリトライが欠かせない。

LinkIt Oneで温度湿度をUbidotsにアップロードするプログラムを書いた。しばらく様子を見てみると、Wi-Fiが切れているのか、データが途中で途切れている、、、。ログを取ってないのでどこで落ちたか分からないけどおそらくWi-Fi。 アパート共用のWi-Fiを使っ…

Androidのライブラリをちょっと使ってみた。

これまで、GreenDaoやGSON、OkHttpは使ったことあったけど、レイアウト系のライブラリを使ったことなかったので、ちょっと試してみた。 まずは、CardViewのライブラリ。build.gradleにlibraryの宣言をして、レイアウトXMLにタグを書くとサクッと出来る。で、…

WindowsのコマンドプロンプトでGitのコミットコメントを書く。

私、Windowsをメインに使っているものです。 以前はWindows上でGitを使っているが、commitする際に、git commit . と入力すると画面が切り変わって、こういう画面が出て困っていた。 Commitメッセージを書けとあるが、どうやったら終了できるか分からない。 …

Bluemixを触ってみた。いつの間にか課金されててちょっと怖い。

ChatBotを作りたくて、Watsonを触ってみた。 QiitaでChatBotを作っている記事を参考に自分でもやってみたけど、どのタイミングからか、有償サービスっぽいものが追加されていた、、、。こういうのがあるとOpenShiftの方が分かりやすくて良いかなぁとか思う。…

Android の構造の説明。

これまであまり裏側を意識させない授業をしていたが、裏側のトラブルで作業が止まる(ダウンロードしたソースのbuild.gradleではまるとか)ことが結構あったのと、ハードウェアが好きな人が多いので、今回の授業では構造や役割をある程度説明して見ることに…

Arduino 導入。 Simulatorを使う。

Arduinoの授業の様子を少し見せてもらった。 Arduinoの導入としてシミュレーターを使うようにしているらしい。 UnoArduSimというツールで、なかなか使えそう。 このサイトからダウンロードできる。 Simulator Download - UnoArduSim

IoT用Webサービス XivelyとUbidots

『M2M/IoTシステム入門』という本を紹介されて読んでいる。 https://www.amazon.co.jp/M2M-IoT%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%85%A5%E9%96%80-%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E7%AC%AC2%E6%AC%A1M2M%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E…

Raspberry Pi 定期的にサーバーにJSONをアップロード。

在席情報を教えてくれるボットを作った。 Raspberry PiでProbe Requestを取って、MACアドレスを収集。それを5分ごとにサーバーにあげる。最初cronが動かなかったが、設定漏れだった。 qiita.com roboneco.hateblo.jp qiita.com cronでも、カレントパスをち…

Mongooseでのあれこれ。(メモ)

Mongooseで列を指定したらエラーになった。 Mongooseで特定のフィールドだけ出そうと思って、引数に「この列は表示、この列は非表示」ってやってたらエラーが出た。表示するフィールドだけ、または表示しないフィールドだけという指定の仕方しか許されていな…

Raspberry Pi で詰んだかと思った。常時稼働のプログラムを起動プロセスで実行、、、終わらない。

Raspberry PiでWi-Fiパケットをとるシステムを作っている。常時稼働のプログラムを作ったが、どうもいつの間にか落ちている。夜帰る時まではOK。翌朝来ると、しれっと再起動している。参考にしたアプリでもその辺りをinit.dで毎回起動するようにしていた。 …

Python __init__ __enter__ __exit__

Pythonのコードを読んでハテナとなったのでググりました。 以下の3つの特別なメソッドがあるらしい。 __init__Pythonのクラスのコンストラクタ。 __enter__ __exit__ この2つはセットで用意するもので、C#でusing句を使う感じだろうか、、、。Pythonでwith…

Linux 権限入門(メモ)

Linux今までほとんど触ったことなくて、権限についてもあまり意識していなかったけど、他のブログでさらっと紹介されていて、分かってなかったなぁと思ったので、ちょっとググった。 理解した範囲で簡単にまとめますが、多分下に紹介する記事やブログの方が…

IoT LinkIt ONEを使う。Lチカ。

IoTの機器をオススメされたので、ちょっと試してみた。最終的にはお天気の情報をサーバーに上げてほこほこするつもり。 進められたのが、LinkIt ONEというIoT機器。Raspberry PiとArduinoで比べるとArduinoに近い感じ。エディタもArduinoだし。この機器の特…

今日のコード(2017/01/29) Linuxシェル。

Raspberry Piをセンサーとして使うおもちゃを作ってるのだが、23時間たつとサービスが止まっている。再起動がかかっているのか、なにか別のことが起きてるのか不明、、、。参考にしたコード一式を確認すると、やはりこれに対する考慮がされている。Raspberry…

OpenShift mongodb ちょっと覚書(MongoDBカートリッジとか)

OpenShiftにNodeJSとMongoDBを入れて動かしている。で、直接DBにデータをつっこみたいけどうまく行かない。puttyで繋いでmongoと打っているけど、それで見えるdbとNodeJSから見えるdbが違うっぽい。 OpenshiftでMongoDBへの接続を行う場合はこういう宣言でOK…

日本に戻ったらどうしよう。 読書メモ。

日本に戻ってからの生活をどうするか妻と話をした。子どもが2人いて、私の収入が多くないので共働き、妻と子供は妻の実家に暮らして、単身赴任という形もやむなし、と考えていた。なんか追い詰められているような気持ちになりながら本を読んでいたら、考える…

テロリストと人権活動家の共通点

先日ちょっと縁があって、人権活動のNGOについての話を聞かせてもらった。するとテロリストと似ているところがあるなと思ったのでその顛末を書く。 最近IS関連のニュースで取り上げられるのはその通信手段。以前は世界の各地から中東のIS支配地域に渡航し、…