かざいむ日誌

IT関係で知ったことなどを記事としてあげていきます。内容に不備や質問などあればぜひコメントをよせてください。

2012-01-01から1年間の記事一覧

手帳の検討 2013年向け

手帳については カレンダー式メモブロック式(日付に自由入力欄がある)タイムライン(時間の流れが横・縦のものあり) タイムライン+メモブロック式(ほぼ日みたいな)と分けられる印象。 そして手帳にある機能としては、1.予定の管理2.計画の補助3.…

『NHKラジオテキスト 実践ビジネス英語 2012年8月』 ”360-Degree Feedback(4)”

-shortcoming antonym advantage -take part in 受動的に関わる際にこの表現 -found out how true XXX is when YYY. -Someone is A with B だれだれは、BをもったAである。 I am a Systems Engineer with high English proficiency. -The interesting part i…

『単純な脳、複雑な「私」』 池谷裕二 朝日出版社

脳研究者が母校(高校)で行った講義を収録したもので、 高校生にも分かる言葉で、最近の脳の研究を紹介しつつ、 脳とは何かを考えさせる面白い本。 ・ブーバ・キキ問題という実験がある。 星っぽいとがった図形と、雲のような丸い図形を 「ブーバ」、「キキ…

『「通貨」を知れば世界が読める』 浜矩子 PHPビジネス新書

この本なかなか面白いが内容からすると、通貨体制の歴史と日本円といったほうがよさそう。ワーグナーのニーベルングの指輪になぞらえてこれまでの通貨体制を振り返り、今後の展開をなんとなく書いている。 金融史に詳しくないので、通貨体制の話は面白かった…

オントロジーとUML

オントロジーについてはまだあまりわかっていないが、ちょっとメモ書き程度に。 きっかけはこのサイト。 http://thinkit.co.jp/story/2010/09/29/1777この記事はオントロジーとUMLを比較して、以下の通り述べている。 「 UMLの概念モデルと比べて、オントロ…

「日本経済新聞(夕刊)」 2012/05/02 松岡正剛

日経のせーごーさんのインタビューで面白い話が3つ あったのでスクラップ代わりに引用する。 「リラックスして読書をするよりも、忙しい時、悲しい時、疲れている時、すべてにチャンスがあるんです。」この話は、かなり重要な話かもしれない。疲れている時…

HTML5その1

HTMLは文書を意味ある形で表示するプロトコル HTML4→5Webドキュメント→Webアプリケーションのためのプラットフォーム つまり、今までWebアプリケーションで、ブラウザに収まらず、外で処理されていた部分が吸収されるEx:描画、Video、ドラッグ&ドロップ 考…