かざいむ日誌

IT関係で知ったことなどを記事としてあげていきます。内容に不備や質問などあればぜひコメントをよせてください。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Open Data Kit 写真、メモ、位置情報などの情報を収集する!

Open Data Kitというものを紹介します。 フィールドワークでデータを収集する際に利用できる オープンソースのプラットフォームです。 用途としては、どこでどのような野鳥を見たかを記録する、 地雷の場所の情報を記録する、などの用途で利用されるようです…

Windows10のバックアップ。(メモ)

先日友人に聞かれたので、バックアップ方法をメモしとく。 windows10でバックアップと言うと3種類あるとのこと。 システムの復元、ファイル履歴、バックアップと復元(Windows 7)の3つで、システムの復元はアプリケーションやソフトの状態をバックアップ、…

Android Studio デバッグができない また違うエラー。

Android Studioでエミュレータで実行しようとしたら、エミュレータは立ち上がるけど、アプリが動かないらしい。 出るメッセージはこんなの。 emulator: WARNING: UpdateCheck: Failure: Erroremulator: WARNING: UpdateCheck: failed to get the latest vers…

Squid でFacebookを見れないようにする →まだできてない。

職場にフリーWi-Fiを導入しようとして、Facebookをはじくように設定したいが、挫折中。 手順としてはおおむねこんな感じのはず。 1.Squidをインストール 2.OpenSSLで証明書を作成 3.squid.confを設定する iptablesのリダイレクトの設定、SELinuxの無効…

Android Studio のデバッグが出来ない

と2人の学生に言われ、調査。 1台目。android windows command processor has stopped working というメッセージが出る。どうもAndroid Studio の問題ではなく、コンピュータに起因する問題らしい。ウイルスに感染しているか、OSのファイルが壊れているか、…

Word差し込み印刷との格闘。

友人から、施設での展示品の台帳を元に、ラベルを印刷したいという相談があった。台帳はExcelで管理されていて、1つのカラムには画像が張り付けてある。で、現時点では、Wordの差し込み印刷を利用している。で、画像も出せると思ったがうまく行かない、とい…

Android AppCompatActivityでgetApplicationContextがエラーになる。

なぜか分からないが、onCreateでgetApplicationContextが赤くなって表示される。 クラスの継承元をActivityにしたらとりあえず問題が出なくなったけど、原因も正しい対処法も不明、、、。

Android Studio エミュレータ起動できない。Permission Denied (未解決)

学生からこんな相談があって、まだ解決できずにモヤモヤしてます。 Androidに保存したファイルを読み込むアプリを作り、デバッグをしようとして、エミュレータを起動しようとすると、起動前に、ダイアログが表示され、Permission Deniedが表示される。 Andro…

サーバー攻撃についてのリンク集

SECCON2015のConnect the Serverを後追いで解いた。 問題環境の構築は知識が少なかったので勉強になりました。 qiita.com 環境構築でMakeしたらエラー。 この通りにやったらFix出来た。 github.com インストールの手順。(一般的) www.linux-beginner.com …

UbuntuでPkcrackを試す。

UbuntuでPkcrackを試してみた。既知平文攻撃というものらしく、かなりの早さで解けるのでびっくり。 ただ、セットアップまでかなりてこずって、なんかすごく泣きそうだった。まずはセットアップ。windows用のexeもあるけど、64bit非対応ということで断念。 V…

Android Studio エミュレータで写真が撮れない。(Android Studio 2.1、WIndows10)

スライドショーアプリ用の写真を仕込むのに、エミュレータで写真を撮ってもらおうとしたらエミュレータ内のカメラアプリがフリーズ。最終的にはエミュレータのプロセスを落として再起動するしかなくなった。 同じ構成なのか分からないけど、いくつかそういう…

Android スライドショーアプリサンプル

授業用にSDカードにある写真をスライドショーで表示するアプリを作成したので、リンクやソースを貼りつける。(0件チェックやってない、、、。)できあがりは、 で、ボタンを押す、またはフリックで写真を切り替える。build.gradleはターゲットSDKを下げて…

Android ライブラリを使ったサンプルアプリ 今の天気

build.gradle apply plugin: 'com.android.application' android { compileSdkVersion 24 buildToolsVersion "24.0.2" defaultConfig { applicationId "xx.xxx.weathernews" minSdkVersion 21 targetSdkVersion 21 versionCode 1 versionName "1.0" } buildT…

Ubuntuで、libtinsのexampleを動かしてみた。

同僚と勉強会をしていて、libtinsを触ることになった。パケットを色々とごにょごにょできるライブラリらしい。Wi-Fiパケットセンサーの勉強をしたいということで、ちょっとだけこのライブラリを使ったコードを見たけど、、、よく分からん。 libtins.github.i…

Facebook bot をNode.jsで作った時に役だったサイト(Express、Gitの基礎知識)

windowsのコマンドプロンプトでGitHubを操作しようとしたら、Permission Deniedで怒られたので、鍵の登録をした。 monsat.hatenablog.com Expressでのルーティング、リソースアクセスの許可の仕方については、以下を参考にした。リソースアクセスはstatic、…

OpenShiftでFacebook bot作ってみた。(追記)

最近ボットが賑やかで、面白そうなのでOpenShiftでFacebook botを作ってみました。理由は単純でHeroku使ったことなかったから。 developers.facebook.com まだ、JSのファイルの定数の切り方とか分からなかったので、ひどい有様ですが、とりあえず流れと、コ…

Android Studio でEclipseプロジェクトを何回かインポートしたら、ものすごいフォルダ階層になってしまった。

EclipseプロジェクトをAndroid Studioにインポートしようとしたのだが、1回設定をいじったのでもう一回とやっていたら、Android Studioがフリーズ。タスクマネージャでプロセスを閉じて、フォルダを見たら、\java\main\java\main...と永遠に続く闇のフォルダ…

IoT事始め Windows10 on Raspberry Pi 2 その2 インストール

前回に引き続き、下記のブログを参考にWindows 10をインストールしてみる。 poiuy56.hatenablog.com Windows IoT Image Helperを起動し、SDカード、OSイメージを選択する。 焼いたSDカードをRaspberry Piに入れて起動する。言語を選んで、処理が終わると、、…

virtualbox Building the OpenGL support module [FAILED]

VirtualBox 5.0.4、CentOS6.8でGuest Additionを入れようとしたら上記のエラーが出た。色々と解決策が出ていたものの、結局は、VirtualBoxが教えてくれてたメッセージをちゃんと読めと言う結論になりそう。 解決策としては、VirtualBoxのバージョンを上げて…

Line bot Apiは証明書つきサーバーがちょっと面倒なのでやめた。(次やる時のためのリンク)

Raspberry Piを触っているので、写真撮ったり、今の気温とかの情報を返すボットを作ろうと思ったら、学生に演習でやってもらうにはちょっとハードルが高い。 証明書つきサーバーを用意する必要があって、しかもオレオレ証明書ではダメとか。 Line bot APIの…

Raspberry Pi Lチカしてみた。(リンクと写真のみ)

以下のサイトで、Lチカ試すことができました~!思ってたより簡単でびっくり、、、。食わず嫌いとはまさにこのこと。Scratchとの連携も出来るみたいで小学生の夏のお伴に楽しそう。AndroidアプリでPythonも気軽に勉強できるし、楽しくなってきた~。 devicep…

メモ CTFのお勉強(リンク集)

CTFのお勉強として、バイナリ解析をやってみた。必要な道具は、OllyDGB、IDA Proの2つ。以下のサイトを参考に進めてできた。 kira000.hatenadiary.jp www.hex-rays.com OllyDbg v1.10 Windowsのバイナリ以外は有償となるみたいなので、.NETのデコンパイラIL…

Access帳票開発でレポート、クエリとかを複数人で触るための手順。

Access帳票を作るプロジェクトで、同じAccessに触れないのがもどかしかったので、VBAみたく、Export、Importでバージョン管理できないか調べてみた。どうも出来るらしい。手順はちょっと微妙だが、こんな感じ。 1.バージョン管理ツールで最新のAccessを取…

プログラミング教育 Scratchの次

今のScratchの授業は意外と反応が良かったが、その次のプログラミング言語として何をすべきかが難しい。 パッと調べたところ、GreenfootというフレームワークでJavaのオブジェクト指向とJava言語が学べるとのこと。さわるところが少ないのと、オブジェクト指…

VBAのコード開発で環境を整える。 ほぼリンク

VBAでコードを書くことになったが、バージョン管理をどうしようと思ってもやもやしてて、改善策があったのでメモがてらに書く。 まず、バージョン管理はExcelファイルを管理するのも当然だが、コードの差分が読めないので、basファイルをExportして管理をす…

IoT事始め Windows10 on Raspberry Pi 2 その1

Raspberry Piを操作する端末もWindows10じゃないとダメ、とかいうサイトがあったが、下のサイトではWindows8でもいけた、と書いてあり、ちょっと混乱した。というか、本当に貴重な情報ありがとうございました。 poiuy56.hatenablog.com まずはWindows10のダ…

語学教師のお伴 Illustrator。Illustratorで文字の練習用のプリントを作る。

語学を教える際に、最初に覚えるのが文字。 英語なら結構安くプリントやドリルを売っているきがするが、 マイナー言語はやはりそうはいかない。 例えば、こういう、文字の書き取りの練習をしたくても、そんなに売ってなかったりする。 そんな時活躍するのがI…

Illustrator覚書 アウトライン化、カラー設定

イラストレーターはベクター情報と文字情報、フォントなどの情報を元に表示を行っている。それはつまり別のPCでフォントがない場合、思ってたのと別の仕上がりになってしまう可能性があるということ。 それを避けるための機能がアウトライン化で、文字+フォ…

Illustratorを少し触ったので覚書

ちょっとイラストを描く必要があったのでIllustratorを使ってみた。使い方がちょっと分かるとすごく面白い。なんかはまりそうな気がする。 まずは、↓のサイトで基本的な操作を覚えた。 ateitexe.com そして一通り分かったところで、チュートリアルに従って書…

小さな子どもをお持ちのパパプログラマへ。Scratchで子どもが遊べるゲームを作ろう。

こども用のGUIのプログラミング言語であるScratchでプログラミングをよその子に教えている。うちの子はまだ小さいので。 で昨日作った演習用のアニメーションがなんか幼児向けにちょうど良さそうな気がしてきた。象をクリックしたら、吠えて、てくてく歩き、…