かざいむ日誌

IT関係で知ったことなどを記事としてあげていきます。内容に不備や質問などあればぜひコメントをよせてください。

自分のJSに関わったメモ

仕事初めたばかりの2006-7ころは、役所のHTMLのウェブサイトを作る案件とかもあって、たしかGifかなんかで動きがあったような気がする。Javaフレームワークと要件を両立させるためにJSで要素を足したり、Postの時にActionを書き換えたりしてた。

工場の案件やってた2009年ころはNetscapeのブラウザもまだかろうじて使われてて、ブラウザ毎にHTMLの挙動とかも違ってたので、業務システムでIEを前提にして開発したら、デフォルト値がブラウザで違ってて、あとからNetscape向けにJavascriptでチェック処理を書き足した気がする。

その後ちょっとして、AJAXというキーワードを聞くようになった気がする。最初に本か研修かでAJAX書いた時は、XMLを読み込んでた気がする。

たしか4-5年目だから2010年くらいか?工場案件でASP.NETAJAXを使ってて、画面の差分更新に驚いた覚えがある。

その辺りからは、jQuery使ってて、便利に思ったけどすぐにしんどくなった気がする。その辺りからCanvasとかも案件で触れることがあった。

2012年あたりで、客先常駐でSilverlightWCFを使ってた。SOAP通信で、モデルがクライアント側にすぐ作れて便利だったけど、クライアント端末のSilverlightのバージョンアップデートが必要だったりした。他のシステムでJS+RESTfulサービスを使ってて、JSはまだちょっとデータの件数多いとなぁという感じだった気がする。やり方はあったのかもしれないけど、まだどうしたらいいかの知見も共有されてなかったのかも。

2015年あたりに案件でJS多少は使ったけど、Reactはまだ手を出せてなかったな。しばらくシステム開発していないので、何とか関わって、知識を更新したい。