かざいむ日誌

IT関係で知ったことなどを記事としてあげていきます。内容に不備や質問などあればぜひコメントをよせてください。

スマホとパソコンでネットワークアダプタの違い

今日知り合いの家のネット関係の困りごとを調べてちょっと思ったことを書いておく。

 

海外在住。iPhoneからAmazon PrimeVPNを利用する。ChromeCastを利用して、テレビにキャストしたいけど、アプリにキャストのボタンが表示されない。

 

前提を整理する。

  • 動画配信サービスなどはアプリ、ブラウザの両方で提供されることが多い
  • パソコンでChromeCastを利用するにはChromeブラウザが必要
  • スマホChromeにはキャスト機能が提供されていない
  • スマホでChromeCastにはGoogle Homeアプリが必要
  • Androidではスマホ画面のキャストがGoogle Homeアプリで可能だが、iPhoneからの画面のキャストは不可能

現象としては、iPhoneで動画配信アプリを使って、VPN接続を利用すると、キャストアイコンが表示されず、テレビにキャストすることができない。(Androidであれば、画面のキャストで迂回できるが)

結局対応としては、パソコンを利用するしかなかった。VPN接続を行い、Chromeブラウザで日本のサービスを利用し、その画面をChromeの機能でテレビにキャストする。

この対応は経験済みだったのだけど今回は少し考えが進んだ。

なんで、パソコン側ではChromeCastが見えていて、スマホ側ではChromeCastが見えないのか。まず、パソコン側は、ネットワークアダプターが複数設定できるので、同時に2つのネットワークにつなぐことができる。VirtualBoxとかもそれで通信ができている。1つはVPNのネットワーク、もう一つはLANのネットワークと2つつなげる。他方、スマホ側はネットワークの設定が1つしかできないからVPN接続するとLANのネットワークが見えなくなってしまう。そういえば、スマホテザリング機能があるけど、テザリングしている時はWiFiは繋げなかったように思う。これも同じ制約によるものかもしれない。

でも、本当によく分からない。

 

2021-07-25追記

考えなおすと、Androidで別で画面のキャストができるので、ネットワークが1つしかないというのは誤りだ。そうすると、各アプリでは動画を配信するのに使っているネットワーク上にChromeCastがあるかどうかを見ているという事か。iPhoneがChromeCastで画面をキャストできない原因が分かればこの辺りはもっと分かると思う。