かざいむ日誌

IT関係で知ったことなどを記事としてあげていきます。内容に不備や質問などあればぜひコメントをよせてください。

2018年秋期ITストラテジスト受けてのふりかえり(午前)

 

というわけで、ほかの試験をはさみながらも半年の準備で臨みました。結果、午後2の論文が規定文字数に達しなかったため、すでに負けが確定しました。半年後別の試験を受けたいし、来年こそは合格したいので振り返りします。今年は午前1免除だったので、それは割愛。午前2についてから振り返ります。

午前2

午前2は去年買った問題集を解いて、まあ余裕でしょと思っていたけど、そうでもなかった。上で書いているように、初見のキーワードがいくつかあった。

IDEAL

IDEALはPDCAに似たプロセス改善モデルで以下の5つのフェーズからなる。元々はソフトウエア改善のモデルで、今は組織改革のモデルとして利用されているんだとか。

Initiating:開始
Diagnosing:診断
Establishing:確立
Acting:行動
Learning:学習
www.itmedia.co.jp

構造化インタビュー

調査項目を決めてから、決められた順序で質問すること。本当は質的な記述ができないと構造化インタビューとは言えないそうです。

インタビュー技法について

プロダクトポートフォリオマネジメント

今回は縦軸、横軸が何かを問われた、、、。市場成長率と市場占有率です。

FSP(Frequent Shoppers Program)

平たく言うとお店とかのポイント制度です。

www.weblio.jp

スキミングプライシング

投資を回収するため、先行者利益を獲得するために、製品投入の初期段階で価格を高く設定する手法のこと。

mba.globis.ac.jp

ラインエクステンション

すでに成立している製品のブランドラインに別の製品を投入すること。

kotobank.jp

ダブルビン

生産管理の用語。部品や資材について2つ(ダブル)の格納先(Bin)を用意しておき、片方がなくなったら定量発注する方式のこと。発注点と発注量が等しい。

keieimanga.net

TLO

「大学の研究者の研究成果を特許化し、それを企業へ技術移転する法人」だそうです。

大学の技術移転(TLO)(METI/経済産業省)

 

XBRL(eXtensible Business Reporting Language)

e-words.jp

XBRL対応のシステムだと修正や書類の作成の自動化が簡単になるそうです。

ティアダウン

製品を部品レベルにバラバラにして、分析すること。 

www.weblio.jp

リーダーシップのコンティンジェンシー理論

組織の状態によって理想とされるリーダーシップは異なるという話。

コンティンジェンシー理論 CapmNetwork

 

ワークデザイン法

現実にとらわれることなく理想的なシステムを想定したうえで改善策を考える方法。 

ワークデザイン法とは

 

連結決算

これ計算の仕方分からなかったので、またこのあたりのサイトを読む

keiriplus.jp

 

刑法の電子計算機使用詐欺罪

詐欺にも窃盗にも当たらない行為を犯罪として罰するための罪。以下の2つの行為が対象。

不実の電磁的記録の作出(前段)→銀行のシステムをハックして、財産を移転させる

電磁的記録の供用(後段)→改ざんしたSUICAを不正に使用する

電子計算機使用詐欺罪 - Wikipedia

 

 

格納型クロスサイトスクリプティング

類型がいくつかあるの知らなかった。読んだ通りで、サイトのデータに攻撃用スクリプトを保存し、それを見た他の利用者が被害を受ける。ほかに反射型、DOMベースがある。

クロスサイトスクリプティング - Wikipedia