かざいむ日誌

IT関係で知ったことなどを記事としてあげていきます。内容に不備や質問などあればぜひコメントをよせてください。

もったいない

今日何か良いことを学んだ気がするけど、忘れてしまった。あぁ、もったいない。仕事がらみだったと思うけど何だったんだろう。

今日話してて良かったと思ったのは、ミーティングのブレイクの効用を単に休憩ではなく、交流の機会として捉えること。

後は、コロナ感染対策について、細かい対策を積み重ねて感染リスクを低減する。これは、昔NHKの「プロフェッショナル」で料理人が、一つ一つの作業を確実にすることでとんでもなく美味しい料理ができると言っていたけど、感染対策でも細かい配慮を重ねて期待した成果を出せると思った。

気の乗らない仕事も一つずつ細かくばらして片付けるしかない。 

もう1つ良いことがあったような気がするけど忘れた。

 

 

やる気スイッチ

今日はとても疲れて、ちょっと休憩してもやる気が戻ってこない。すぐに終わることをすぐにやる、とやっていたらあっという間に一日が終わって、気になることがあるけどスイッチが入らない感じ。

これまでなかなかスイッチが入ってなかったけど、ようやくかみ合ってきた感じがする。ただ、スイッチは午後になってから入ったので午前中はあまり集中できていなかった。

午前中は大事な仕事をしっかりして、午後は雑多な仕事を捌くようにしたい。

つまらない仕事を楽しく進めたい

今日用事があって出勤した。久しぶりに人と会って話をしたのはとても楽しかった。職場というのは本当にいいものだと思った。

最近なかなか仕事がはかどらないけど、話をしてすぐに返事があるのはとても心地がいい。あとはちょっとした雑談ができるのがいい。在宅勤務でも時々繋いで話をするようにした方が良いかもしれない。

仕事がはかどらないのに関連して、尊敬している人からの新年のあいさつが来て、こちらもあいさつをしたら、その返事がしびれた。

f:id:name_untitled:20220106001217p:plain

やりがいのあること、楽しいこと以外はしないことにすれば良い!というのはなるほどと思った。パッと聞いた感じではそんな馬鹿なと思ってしまうけど、楽しく無かったら楽しくやれるように工夫すればいい。仕事を作業としてやるのではなく、やりがいがあって、楽しくなるように意図を通す。

ここで気づいたけど職場で人と話しながら仕事するのが楽しいのは、話をしながらの仕事は仕事の内容は変わらないけど仕事のやり方が楽しくなるから良いのかもしれない。

 

今『エフォートレス思考』という本を読んでいるのだけど、ここで推奨されているのはそういう試みかもしれない。

www.amazon.co.jp

 

全容を把握するとうまく乗り切れる

nalevi.mynavi.jp

flat9.blog.jp

最初の記事読んでとても興味深かった。世の中の仕組みを理解していないとうまくルールを利用できない。2つめの記事で、1つめの記事に対して自己責任というコメントがついていると知ってちょっと悲しい気持ちになった。救われるべき人が救われる社会になってほしい。

3つ目のTwitterの引用では最初は権威に従うことを勧めるとともに、居心地のいい環境にいることで知的発展がないという危険性がある。

居心地が悪い、把握するのが面倒などの状況に身を置くことでより良く状況が理解できる。

調整事がめんどくさい。

調整事がめんどくさい。自分の予定だけならいくらでも立てるけど、人が関わってくるとすぐに面倒に感じる。調整事はちょっとずつできないから余計に面倒に感じる。子どもの予定や家族の共有物の予定を決めるのが面倒くさい。

予定を決めるのが多分面倒で、それはおそらく予定を決めると取り消しができない気がするから。プログラミングをやってて好きなのは繰り返し何度も動かして試せること。

予定を決めるのもそんな感じでできてほしい。あとは、プログラムを組むときみたいにモジュール化したい。テストをして、グリーンにするとかもしたい。

時間に予定を書き込んで、テスト(シミュレーション)を実施して、より良い予定をくみ上げる。出来上がったら最後に実行して、予定したアウトプットを上げる。もう少し色々とプログラミングに近づける形で改善することができるかも。

雑多なものを雑多に残す

細々したことをメモしておくのが良さそう。

www.amazon.co.jp

この間、何をEvernoteに書くべきかというこの書き物を読んで、とても面白かった。書き物を一人称、二人称、三人称で分けて、三人称をEvernoteに書くという考え方は面白かった。とりあえず、雑多な書き物をEvernoteに残しておくことにした。

Evernoteに残すのは領収書やイベントのメモとか。頭で考えたことは紙で書き捨てる、またはブログで考えをまとめておく、と思ってちょっとまとめてみたら良い習慣になりそうな気がしてきた。

ちょっとしたイベントで人数とか会計とかその他をまとめておいたが、次に考えるときにも良さそうだし、少しだけコメントを残しておけば少し抽象化して他に応用がききそうな気がする。

昔の貴族は日記をつけていて、行事について記録を残していたとどこかで聞いた気がするけど、Evernoteに残す記録もそんな感じかも。

Slackにリンク集をつけた

今会社ではSlack無料版と、その他のソフトをいくつか使っている。グループウェアは使っていないため、情報をまとめて保存しておくところがない。また、Confluenceを一度使ってみたがあまり定着しなかった。

これまでは安易にサイボウズやNotionを使えばいいと思っていたが、話の進め方からそれは正しくないと感じたので、今回は今の状況についてどう思うかを他のメンバーに聞いてみた。

すると、ちょっと不便だけどそんなに困っていなさそうなことが分かった。そんな不便じゃないのであれば、サイボウズやNotionを使わなくてもちょっとした不便を解決できそうと思った。

そこで、Slackにリンク集をつけた。やったことは大したことないけどアプローチを変えられたのが良かった。