かざいむ日誌

IT関係で知ったことなどを記事としてあげていきます。内容に不備や質問などあればぜひコメントをよせてください。

母をタブレットデビューさせてみた。

母70代中盤の契約しているガラケーの更新時期を迎えていたのでもろもろ考えたうえでタブレットガラケーの2台持ちに移行してみた。

 

きっかけ。

母は現在遠方に住んでいて、姉、兄は車で20分くらいの場所に住んでいる。3月中旬から私が海外赴任となり、孫と会う機会がこれまで以上に減ると思われる。これまではガラケーを使っていたが動画は共有できず、写真もファイルサイズ制限があって時間があるときだけ母にリサイズした写真を送り、兄に動画を送って見てもらっていた。母が利用していたauのプランがこの3月末に契約終了を迎えることになり、スマホ使いこなせるか心配という連絡があり、1月頃から検討を始めた。なお、現在のガラケーは兄が使用料を払っている。

 

考えたポイント

  • パソコンやスマホなどに疎い
  • 細かい文字を見ると疲れやすい
  • 大きなスマホを持ち歩くのは大変
  • スマホを使った場合、Line、メール、電話が主な用途
  • 兄や姉が実家に寄った時にスマホの使い方を設定してくれる
  • 出費は抑えたい
  • 外出時に調べものなどはおそらくしない
  • うまくいかなくてもいいようにミニマムスタートにしたい
  • SIMの契約はオンラインで手続きしたい
  • 兄にも小さな子どもがいて同じやり方で写真などの共有をしたい

結果

以下のような運用を行うことにした。ガラケーはプランを変えて引き続き契約する。中古のSIMフリータブレットを購入、IIJ格安SIMを契約(月額900円程度の3GBのプラン)。外出時はガラケーを携帯し、家ではタブレットでLineをする。初期投資は中古タブレット代6000円、SIM事務手数料3000円で月額900円(税抜き)でスタートした。

 

タブレットの設定

母にタブレットを渡すにあたり以下の設定を行った。

  • 文字サイズを大きくする
  • Lineの文字サイズを大きくする
  • 画面のブルーライトカット設定
  • Google音声入力を利用(現在トレーニング中)

 

現状&反省

とりあえずLineのメッセージや送った動画は見れるようになった。反省としては音声入力ではなく、スタンプの送信を先に教えておくべきだった。音声入力はキーボードの設定、音声入力の状態の把握がちょっと難しかった。今回は兄の子どもの動画・写真の共有、母のITリテラシーがまだ発展段階などの条件を考えてスマホアプリの「みてね」の採用は見送った。写真のバックアップおよび妻の親への共有を考えると今後は「みてね」もありかもしれない。