かざいむ日誌

IT関係で知ったことなどを記事としてあげていきます。内容に不備や質問などあればぜひコメントをよせてください。

今統計、機械学習で勉強してる教材、した教材、やるつもりの教材。

また知り合いからメールが来たので返事を貼りつけておきます。

統計は過去の説明のための学問、機械学習は未来を推測するための学問で、
ディープラーニングは分類の基準を自分で考えさせるための学問だそうです。


まずはTakramという最近ちょっと話題のデザインのコンサルタント会社が
手掛けたNHKの番組のAIを紹介するCG動画。

人間ってナンだ?超AI入門 - NHK


これの下の方にスクロールして、「2分でディープラーニング」というところの動画を一通り見るとこれまでの機械学習との違いが雰囲気で分かります。

あとは、ラオスでやりたいこと。
これはブラウザ上でできるようになってますが、手書きのラオ文字でもできるんじゃないかと。

Keras.js - Run Keras models in the browser


これは画像の識別

Keras.js - Run Keras models in the browser

 

夢はこんな感じで、それに向けてデータに関係する勉強をしているところです。

統計学はgaccoというMOOCのサービスで統計学I~IIIが半期ごとに開講されています。
ただ、統計学Iが終わったばかりで、次に開講されるのが統計学III(笑)

統計学I

lms.gacco.org


統計学II

lms.gacco.org


統計学III

lms.gacco.org

 

あとは、同じようなシリーズで社会人向けのデータサイエンス講座があって、まだ少ししか見てないのですが講師に有名人もいてけっこう良さそうです。

社会人のためのデータサイエンス入門(始まったばかり)

lms.gacco.org


社会人のためのデータサイエンス演習

lms.gacco.org


《特別開講》誰でも使える統計オープンデータ(これもたぶんそのうちまたやるかと思います)

lms.gacco.org

運用についてはこの辺りが役に立つかも。

総務省 ICTスキル総合習得プログラム(eラーニング編)

lms.gacco.org

あと、本気の機械学習は、Udacityから演習多めのコースが出ていて、手に馴染んで覚えることができます。Pythonというプログラミング言語でやるのでちょっと知識は必要ですが。
Intro to Machine Learning

www.udacity.com

Deep Learning by Google

www.udacity.com

 

英語が分かってディープラーニングの雰囲気をつかみたいという時にはこのコースも良さそう。

developers.google.com

 

ちょっとまとまりつかなくなってきた。

いろいろあるなぁ。

www.udacity.com

www.udacity.com

www.udacity.com

Data Science Cource Learn Data AnalysisはKaggleの提供するコースっぽい。これもやってみたいなぁ。